五島観光歴史資料館 |
|
- 長崎県五島市池田町1番4号
- 入館料有料 大人220円
- 休館日は、年末年始および月曜日
- 公衆トイレあり
- 福江港から歩いて5分
|
TEL 0959-74-2300 |
|
五島邸庭園・心字が池 |
|
- 長崎県五島市池田町
- 見学有料 大人350円
- 休館日は、年末年始および水曜日
- 公衆トイレあり
- 福江城内にある国の名勝 福江港から歩いて5分
|
TEL 0959-72-3519 |
|
武家屋敷ふるさと館 |
|
- 長崎県五島市武家屋敷2丁目1-20
- 体験 バラモン凧つくり、染色、はた織り、ハンカチ染、コースター織他
- 公衆トイレあり
- 福江城から歩いて2分、福江港から歩いて5分
|
TEL 0959-72-2083 |
|
福江城(石田城) |
|
- 長崎県五島市池田町
- 公衆トイレあり
- 県の文化財
- 福江港から歩いて5分
|
|
|
城下町情緒漂う武家屋敷通り |
|
- 長崎県五島市武家屋敷
- 福江商店街から歩いて2〜3分
|
|
|
福江港の常灯鼻 |
|
- 長崎県五島市福江町
- 福江港内
- 福江港から歩いて5分
|
|
|
|
|
文化財の宝庫・明星院 |
|
- 長崎県五島市吉田町
- 見学有料 大人400円、写真撮影は、不可
- 休館日は、お盆前後、年末年始及び火曜日
- 公衆トイレあり
- 金銅薬師如来立像(国指定重要文化財)
- 県の文化財 福江港から車約7分
|
TEL 0959-72-2218 |
|
福江島観光の拠点・鬼岳周辺 |
|
- 長崎県五島市・鬼岳周辺
- 公衆トイレあり
- 福江港から車約15分
|
|
|
観光案内 鬼岳 四季の里 |
|
- 長崎県五島市上大津町2873-1
- 体験 そば打ち
- 公衆トイレあり
- 福江港から車約15分
|
TEL 0959-74-5469 FAX 0959-74-5475 |
|
五島椿園 |
|
- 長崎県五島市上崎山町
- 公衆トイレあり
- 福江港から車約20分
|
|
|
鐙瀬ビジターセンター |
|
- 長崎県五島市野々切町1333-3
- 入館料無料
- 休館日は、年末年始
- 公衆トイレあり
- 福江港から車約25分
|
TEL 0959-73-6955 |
|
鐙瀬公園 |
|
- 長崎県五島市野々切町
- 公衆トイレあり
- 福江港から車約25分
|
|
|
大窄の大つばき |
|
- 長崎県五島市野々切町
- 長崎県の天然記念物
- ※一番の大木は、数年前の台風で倒木
- 福江港から車約25分、鐙瀬から車約5分
|
|
|
|
|
遣唐使船の寄泊地・魚津ケ崎 |
|
- 長崎県五島市岐宿町岐宿
- 公衆トイレあり
- 水の浦教会から車約5分
|
|
|
|
豊漁を見守る魚籃観音 |
|
- 長崎県五島市三井楽町貝津
- 高浜海水浴場から歩いて5分
|
|
|
遣唐使船最後の寄泊地・柏崎 |
|
- 長崎県五島市三井楽町柏
- 公衆トイレあり
- 高浜から車約15分、福江港から車約50分
|
|
|
地蔵坂展望所 |
|
- 長崎県五島市富江町田尾
- 31号線沿いのビューポイント
- 鐙瀬から車約20分、福江港から車約25分
|
|
|
只狩展望所 |
|
- 長崎県五島市富江町富江
- 公衆トイレあり
- 福江港から車約35分
|
|
|
溶岩トンネル・井穴 |
|
- 長崎県五島市富江町
- 延長約400メートル地点で水没し、先は不明。洞穴内の水は淡水に近い海水で、海の干満の水位と時間差があることから、奥は海とつながっていると考えられる。
- 現在は落石のため進入禁止となっています。
- 只狩展望台から車約5分
|
|
|
謎の石塁・勘次ケ城 |
|
- 長崎県五島市富江町岳
- 公衆トイレあり
- 福江港から車約30分
|
|
|
西の高野山・大宝寺 |
|
- 長崎県五島市玉之浦町大宝633
- 富江キャンプ村から車約25分、福江港から車約35分
|
TEL 0959-87-2471 |
|
大瀬崎灯台 |
|
- 長崎県五島市玉之浦町玉之浦
- 公衆トイレあり
- 井持浦教会から車約10分、福江港から車約60分
|
|
|
島山島 |
|
- 長崎県五島市玉之浦町玉之浦
- 公衆トイレあり
- キュウシュウシカと呼ばれる400頭あまりの鹿が生息
- 井持浦教会から車約15分、福江港から車約70分
|
|
|